Kasugai春日井製菓株式会社

おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り

TOPおかしな実験農場お知らせ / お申込み【2024年11月19日(火)】畑と自分を育てる日vol.28

募集中

【2024年11月19日(火)】畑と自分を育てる日vol.28

11月の日程案内をさせていただきます。

開始時間は10月より【8:00(集合時間7:40)】に変更しています。
お間違えなきよう。

参加申込URL https://form.run/@kasugai-hatake202411

★ご参加の方は、
 ・Facebookのイベントを「☑参加予定」
 ・下記参加申込にご入力をお願いします。
  ※特に「移動車の振り分け」に使用します。

【午前の農作業篇】

●スケジュール
07:40 JR春日井駅北口
   階段下ったヴィドフランス前集合。
   参加者がそろい次第、徒歩で畑に移動。
08:00 朝礼してから農作業開始
11:30 農作業終了
   午後の座学場所(神屋炉庵)に移動
●持ち物
・長靴
・長袖長ズボンの服(汚れます)
・帽子
・着替えとタオル
・水分
・作業用手袋
※汚れてもよい服や靴をお持ちでない方には汚れ対策グッズを用意しています(ズボンの上に履く不織布ズボン、シューズカバー)
【午後の座学篇】
場所:神屋炉庵
   (〒480-0304 春日井市神屋町2253)
午前中の農作業にご参加された方なら、どなたでも受講できます。
11月はうつわ商人の脇坂詩乃さん(👇にご紹介あります)に題材をいただき、『器(うつわ)の可能性って何だ?』とさせていただきます。
美味しいと五感で感じるのは、味だけではない要素がたくさんあります。同じものを飲んでも、まったく違う味に感じます。
器を使ったワークショップをしている詩乃さんの問題である、「うつわの価値」をどのように相手に届けるかを学び合います。
※昼食もワークショップの一環としており、土鍋で炊いたごはんを用意しております。ランチ代金は材料費を人数で割った金額を
お支払いいただきますので、ご了承ください(500円程度)
●スケジュール
12:00 神屋炉庵に到着、ランチ準備
12:20 ランチ開始
   ※土鍋で炊いたご飯をお召し上がりいただきます。
13:00 ランチ終了、座学準備
13:15 座学開始
16:45 座学終了、感想フィードバック
17:00 終了、解散

●持ち物
・筆記用具

【脇坂詩乃(わきさかしの)さん】
愛知県立芸術大学で陶磁器を学ぶ。陶磁器の専門商社に15年つとめ、東海圏の産地の窯元100社以上と企画を立ち上げ商品を流通させる。器のストーリーや窯元の想いを伝え、食と人をつなげたいと2019年に独立し、器と食に関するPR、窯元の新商品開発などを行っている。器を使ったワークショップを東海三県中心に開催(土鍋ごはん会、コーヒーがおいしく飲めるマグカップ、ぬりえのお皿のワークショップ)