Kasugai春日井製菓株式会社

おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り

TOPおかしな実験農場お知らせ / お申込み【2025年11月19日(水)】畑と自分を育てる日vol.39

募集中

【2025年11月19日(水)】畑と自分を育てる日vol.39

11月の日程案内をさせていただきます。
開始時間は【8:00(集合時間7:40)】です。

参加申込URL https://translucent-talk-44c.notion.site/28cb0c57259e81be99bcf087107ebea9

★参加の方は、
☑参加申込URLに『入力』してください。
※「ランチの注文」「移動車の振り分け」に使用します。

【午前の農作業篇】
●スケジュール
07:40 JR春日井駅北口階段下ったヴィドフランス前集合。
   参加者がそろい次第、徒歩で畑に移動。
08:00 体操、朝礼
09:00 農作業開始
11:30 農作業終了、神屋炉庵に移動

●持ち物
・長靴
・長袖長ズボンの服(汚れます)
・帽子
・着替えとタオル
・水分
・作業用手袋
※汚れてもよい服や靴をお持ちでない方には汚れ対策グッズを用意しています。
※汚れ対策グッズは有料(実費)とさせていただきます。
〈300円〉不織布ズボン(ズボンの上から履く)
〈500円〉シューズカバー(靴の上から履く)

【午後の座学篇】
場所:神屋炉庵(〒480-0304 春日井市神屋町2253)

午前中の農作業にご参加された方なら、どなたでも受講できます。

●スケジュール
12:00 神屋炉庵到着、ランチ開始13:00 ランチ終了、座学準備
13:15 座学開始
16:45 座学終了、感想フィードバック
17:00 終了、解散

●持ち物
・筆記用具

【認定NPO法人 子育て支援のNPOまめっこ( https://mamekko.org/)】
まめっこは、乳幼児期の親子が集い、交流したり、情報交換したりするための遊び場「名古屋市地域子育て支援拠点」を名古屋市北区の中で3か所、2015年からは中区にある「名古屋市子ども・子育て支援センター」の運営を通し、主に未就園児の親子の子育てを応援しているNPOです。
合言葉は『親も子も主人公』親も子も主人公となり、他の人との違いを認めることができ、自分の子育てに自信が持てるような場を作づくりをしています。
また、働きながら子育てをする、という視点からも男女の共同参画社会の実現と地域のネットワーク作りを目指します。