飲食店部門 レシピのご紹介

黒あめで炊いた
つやつや台湾風おこわ
〜干しエビに負けないえびピーナ♪をかけて♪〜

第1回おかしな名古屋めしコンテスト | 春日井製菓

アピールポイント

もっちりとしたおこわを口に入れると、「黒あめ」と豚の甘み旨みがジュワッと口に広がります。
干しエビを煮込まず代わりに「えびピーナ♪」を砕いてかけることで、ザクザクとした食感とえびの香ばしさがより食欲を引き立てます。ちまきとは一味違う美味しさ!

レシピ

  • 1

    餅米は1時間以上浸水させ、15分ざるにあける。

  • 2

    豚バラを塊のまま自ら茹でる。1.5センチ角に切り油を敷かずに焼き目をつける。

  • 3

    角煮の材料を紹興酒以外全て鍋に入れ火にかける。椎茸も肉と同じくらいに切り加える。

  • 4

    沸騰したら肉を加えて弱火で肉が柔らかくなるまで煮込む。大量に作る場合は30分〜1時間ほど煮込み、火を止め一晩置いておくと味が染みてより美味しくなる。

  • 5

    香り付けに紹興酒を加える。

  • 6

    具をザルに越し、煮汁だけを180g米と合わせる。水分が足りない場合は水を加える。

  • 7

    上から具を乗せ炊飯します。

  • 8

    10分ほど蒸らしたら器によそい、青ネギとえびピーナ♪をかけ完成。

  • おこわはずっと保温しておくと食感と味が悪くなるため、あら熱が冷めたらラップに包んでおくと食べたい時にすぐ温め直せるのでおすすめです。電子レンジで温め直すか、蒸し器で蒸し直すといつでも美味しく食べられます。

使用した材料 (1人前)

  • 餅米 / 1合
  • 豚バラ / 100g
  • 黒あめ / 1個
  • 醤油 / 27ml
  • 水 / 200ml
  • 紹興酒 / 15ml
  • 生姜スライス / 1枚
  • 青ネギ / 5cm
  • 干し椎茸 / 1.5枚
  • 揚げネギ / 50g
  • トッピング
  • 青ネギ / 適量
  • えびピーナ♪ / 6粒〜(いっぱいかけた方が美味しいです)

使用したお菓子

このレシピの考案者

太平閣

大原 慶子 さん

台湾出身の祖父の味と父の想いを残すところ古き良き町中華のお店です。
名物メニューはごつごつとした肉団子や卵の皮で作るボリュームのある春巻、大きな一枚肉で作るジューシーな豚肉の唐揚げです。
フレンチで働いていた経験を生かして、お菓子やスイーツにも力を入れています。

こちらのメニューを
気に入ったら
シェアしよう!

ツイートする
TOPページへ戻る