家庭部門 レシピのご紹介

エビフライの次はコレだ!おっきなえびピーナ♪
〜こんぺいとうと落花あめの2種のスイートチリソースと共に〜

第1回おかしな名古屋めしコンテスト | 春日井製菓

アピールポイント

周りはサクサク♪中はふわふわプリプリ♪普通の衣と違って、「えびピーナ♪」を混ぜているので香ばしい!
パーティーなどで食べるなら、1個だけ本物の「えびピーナ♪」をひと粒入れたものを作って当たりにすると、ゲーム感覚で楽しめる!「えびピーナ♪」を包んだものは、さらに「えびピーナ♪」の味がダイレクトに感じられて美味しい。
スイートチリソースは、「こんぺいとう」と「落花あめ」をそれぞれ砂糖代わりに使用。飴のしっかりした甘さがチリソースに合う。「こんぺいとう」のソースは甘さと辛さもある中でもスッキリ系。「落花あめ」のソースは、落花生が良い食感のアクセントを生み、さらに「こんぺいとう」よりも濃厚な仕上がり。飴以外の材料は一緒ながら、それぞれ特徴的な違った味が楽しめる。

レシピ

  • 1

    ソースの準備。「こんぺいとう」と「落花あめ」をそれぞれ酢30ccに浸けておく。(「こんぺいとう」はピンク色にすると、きれいな色見になる)

  • 2

    衣用の「えびピーナ♪」を袋に入れて、麺棒で細かく砕く。パン粉と混ぜてバットに出しておく。(パン粉は細目がオススメ)

  • 3

    むきえびを保存袋に入れて、麺棒で潰す。(少し粗めに潰したほうがプリプリ食感が残って美味しい)

  • 4

    ③にはんぺい(はんぺん)をちぎって入れる。さらに、卵、塩コショウ、片栗粉を入れ、袋の上からよく揉み込む。

  • 5

    ④のタネを丸く丸めて、バットの衣を付ける。1人前の分量で4個程度できる。(手に油を少量つけて丸めるとくっつきにくく、うまく丸められる)

  • 6

    丸めるタネのうちの1個だけ、「えびピーナ♪」を1粒入れて作る。(当たり(^^))

  • 7

    180度の油で、揚げ色がつくまで揚げる。(「えびピーナ♪」が衣に混ざっているので焦げやすいので注意。箸でイジると衣がはげやすいので、揚げはじめはあまり触らない。)

  • 8

    ソースはそれぞれ全ての材料を、鍋に入れて火にかける。飴を完全に溶かすように少し煮詰める。(火が強いと水分がすぐ蒸発してしまうので弱火で)

  • 9

    盛り付けて完成。

使用した材料 (1人前)

  • タネ
  • 生むきえび / 75g
  • はんぺい(はんぺん) / 1/2枚
  • 卵 / 1/4個
  • 塩コショウ / 少々
  • 片栗粉 / 大さじ1/2
  • えびピーナ♪ / 1粒
  • パン粉 / 7.5g
  • えびピーナ♪ / 4粒
  • こんぺいとうスイートチリソース
  • こんぺいとう / 10粒 (できればピンク色)
  • 酢 / 30ml
  • 塩 / 小さじ1/4
  • 豆板醤 / 小さじ1/2
  • 落花あめスイートチリソース
  • 落花あめ / 4粒
  • 酢 / 30ml
  • 塩 / 小さじ1/4
  • 豆板醤 / 小さじ1/2
  • その他
  • 揚げ油 / 適量

使用したお菓子

このレシピの考案者

土田 麻由美 さん

メニューに込めた想い

エビフライに代わる次世代名古屋めしをと考えて、「えびピーナ♪」を使った料理を考えました。
最初は、普通の平たいコロッケのような形で作ったのですが、せっかく「えびピーナ♪」を使うなら丸くして、大きな「えびピーナ♪」に見立てたらどうかと思って変更しました。
また、「えびピーナ♪」を1粒だけそのままタネに隠すことで、「えびピーナ」が入ってるのを食べた人が当たり!と、パーティーなどで作ると子供たちも楽しめるかと思います。
スイートチリソースは豆板醤の量を調整することで、大人から子供まで美味しく食べられます。

こちらのメニューを
気に入ったら
シェアしよう!

ツイートする
TOPページへ戻る