Kasugai春日井製菓株式会社

おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り

一緒に学ぼう! 一緒に笑おう! おかしなサマースクール in 愛知

 今年もやるよ!おかしなサマースクール in 愛知★

 

名古屋で生まれた春日井製菓が、
「大好きな愛知を面白く盛り上げよう!」と
様々な会社に声を掛け、
2023年から12社で始めた学びのイベント
「おかしなサマースクール in 愛知」。
3回目となる2025年の参画企業数は、
なんと46社に!
業種も社風もバラバラだけど、
愛知をもっと盛り上げたい!
自分の会社をもっと知ってほしい!
もっと仕事を楽しくしたい!
という想いはみな同じ。
今年も各社自慢のヒトやモノ、
場所やアイデアを出し合い、
愛知の子どもと大人たちに向けて、
一緒に学び、一緒に笑う、
ちょっとおかしな学びの機会をご提供します!

2025年の愛知の夏を一緒に面白くする仲間たち!

コラボレーションの経緯

春日井製菓では、経営理念である「おいしくて、安心して多くの人々に愛され続けるお菓子作り」を実現する手段の一つとして、「子はかすがい(鎹)」でお馴染みの、コの字型の釘 “かすがい”を引用し、人と人が笑顔でつながり楽しく交流する「スナックかすがい」という参加者交流型トークイベントを、2018年から主催してきました。このおかげで、バラエティー豊かな業種や職種の方々と愉快なご縁をいただき、これまでに様々なコラボレーションが生まれました。

Kasugaiは、お菓子を通じて異なる価値を力強くつなぎ合わせ、新しい成果(製菓)を出し続ける会社

そして春日井製菓の創業95周年となる2023年、各地で知り合った11社の方々と、暑さ真っ盛りの8月に、ちょっとおかしな学びのイベント「第1回おかしなサマースクール in 愛知」を開催。何をするかもまったく決まっていないところから皆でアイデアを出し合い、全9回のイベントを開催したことで、会社の枠を超えた熱い仲間ができ、延べ300人を超える子どもと大人の参加者に「楽しかった!」「またやってね」と喜んでいただけました。
この楽しさをもっと広げたくて、面白い人に出会うたびに「夏に愛知を面白くしませんか?」「自分の会社を広く知ってもらおうよ」と呼び掛けたところ、その熱は愛知に拠点のない県外の企業にも波及し、2回目の2024年は29社、3回目の2025年は46社がコラボレーションするまでの規模になりました。

こんなことをやるよ

  • 期間2025年7月21日(月)~8月31日(日)
  • 場所愛知県内各地(コラボ企業のオフィスや保有地)
  • 内容トークセッション、ワークショップ、謎解きなど
  • 対象子どもや親子(日中開催)大人(夜開催)
  • 料金イベントごとに異なります。
  • 申込https://kasugai-okaken.peatix.com/events/

お申し込みはこちら